花鳥図 モズと赤いケイトウ
モズと赤いケイトウの花鳥図、茶掛を展示している。
ケイトウは、奈良時代に中国大陸から伝来したらしい。鶏の鶏冠が語源のようだ。
モズの目は鋭く描かれ、羽毛が密に描かれている。掛け軸の様相、絵の古色から江戸中期くらいの
ものと推察される。「麹や」に花鳥図は多数存在しているが墨絵が多く色絵は珍しい。
落款無く作者は不明。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です