大棟の中心に梵字のお札。棟上げ時に貼付されたのだろうか。当時、高僧より頂いたと思…
「店蔵」二階の整理整頓と清掃を行っている。二階の床はそれなりに清掃したが、上部を…
十数年貼り替えられていない障子格子を取り外し、清掃貼り替えを行った。桟には埃がこ…
昨日、床下換気扇の取り付けが完了。以外とコンパクト。ダクト工事は床貼りの際に行う…
「店蔵」に電気がつながった。あたりまえだが一般的な家電を使えることになる。照明と…
ベタ基礎のコンクリートもある程度期間を経て乾燥、完全硬化はしばらく先だが素人目に…
本日、「麹や」にお越し頂きまことにありがとうございました。 稚拙なご説明ではござ…
さて、前回投稿した鍾馗瓦の対になる鍾馗様を紹介する。 こちらは刀を下向きかざし。…
先日、山梨を訪問した際の山中湖と富士山の写真から、この「鍔」を思い出した。「雲龍…
一昨日より、石川県輪島へ。道中磐越道は積雪にて一時通行止めでしたが夜遅く長岡到着…