麹やコレクション | 仙台藩の静寂を奏でる古き蔵のレンタルスペース麹やコレクション | 仙台藩の静寂を奏でる古き蔵のレンタルスペース
  • 新着情報
  • コレクション
  • 蔵のレンタル
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 麹や日記

「黒鉄地金象嵌金覆輪小菊鍔」

2015年12月2日未分類コメントはありませんHiraiKanichirou

仙台伊達藩から原田家、柴田家を通じ、「麹や」に遣わされたと言われる「黒鉄地小菊金象嵌金覆輪鍔」。元々は大鍔と小鍔の合組で構成されていた。

現存しているものは大鍔のみであるが素人目に見ても美しく気品のある「化粧鍔」である。きめ細かい細工は、江戸後期の金工と推察され、当時の優雅さを今もなお醸し出す。

DSC003338

DSC00337

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

関連記事

竜尾の松 その1
DSC_1821富士山?太白山が描かれた額
DSC_1588「店蔵」補修工事10 床下換気扇設置
th_DSC_1326「店蔵」補修工事14 東側入り口の敷居施工開始 2
kabe「店蔵」補修工事22 土間解体開始
DSC_1987「麹や」店蔵に暖簾。これでようやく完成。
前の投稿 「店蔵」の鍾馗瓦(しょうきがわら) 次の投稿 石川県輪島 割烹「名月」

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

麹やコレクション

  • 刀 (4)
  • 陶磁器 (1)
  • 漆器 (1)
  • その他 (1)
さおりピアノ教室
  • 蔵のレンタルスペース 利用規約
© 2016 All rights reserved. Koujiya-Collection